インフォメーション

2019-07-11 17:45:00
77AF5204-F1E9-4609-8A3F-3C5D9B71F5B4.jpeg

ウクレレなどの練習や、家事やお仕事で首や肩が凝っていませんか。

カフェで気軽にできる、

背骨コンディショニング@HoloHoloCafeを開催いたします♪

 

背骨コンディショニングとは
背骨の歪みを整えて不調を改善するプログラムです。


①関節、筋肉をゆるめる
②矯正する
③支える筋肉をつける

の3ステップで不調を運動で改善しましょう!

今回は椅子に座ってできる首、肩凝り、手首や指先の症状を改善する方法についてお伝えします。
是非ご参加下さい!

日 時:8月6日(火)15:00~16:00
料 金:¥1500+1オーダー

持ち物:細長いスポーツタオルまたはフェイスタオルを1本

服装:主に上半身の動きなので何でも大丈夫ですが動きやすい服装

 

石原康恵
yasutore@gmail.com
背骨コンディショニング協会認定スペシャリスト

 

 

お申し込みはHoloHoloCafeまで

 090-9802-0324

2019-07-10 11:30:00
4E2A57C1-D963-4A49-A723-BC3334C5CC0B.jpeg

7月20日(土)〜8月4日(日)

LINO A NUENUEウクレレストラップ展@HoloHoloCafeを開催いたします🎵

 

ウクレレストラップ、カメラストラップ、その他譜面台ケースなども販売予定です。

 

LINO A NUENUEさんの作品は、ミンネなど通販サイトで販売されています。

この機会にぜひお手にとってご覧くださいませ✨

2019-07-01 23:45:00
どくだみ文字入り.jpg

 虫除けスプレー&ジェルのワークショップ

~身近な薬草・ドクダミの利用法~

 

7月のメディカルハーブ・ワークショップは、身近な薬草・ドクダミと精油を使って、体に優しい虫除けをつくります。

ドクダミで作る虫除けは、化学薬品を一切使用しないので、小さなお子様にも安心してお使いいただけます。(ドクダミ独特の香りはしません)

日本で古くから民間薬として利用されているドクダミにはたくさんの効能があり使い方も様々。

その使い方を覚えて、今年の夏を快適に過ごしませんか。

(虫除け効果のあるシトロネラなどの精油を使用します)

ちんき.jpg

 

日 時 7月 23日 火曜日 10:30 ~ 12:00

 

場 所 HoloHolocafé 2階

 

参加費 お一人さま 3500円 + ワンドリンクのご注文をお願いいたします。

ドクダミ・チンキ 300ml 虫よけスプレー、ジェル各50mlをお持ち帰りいただきます。

 

お申込み holoholo cafe 店頭 または tentou.herb@gmail.com 浅井昭子までお願いいたします。

 

締め切り 7月 19日 金曜日 

 

*締切以降のキャンセルは講習費のお支払をお願いいたします。完成品を着払いでお送りいたします。

どうぞご了承のうえお申込みください。

 

 師: Herb House Tentou  浅井 昭子

JAMHA認定ハーバルセラピスト 

AEAJ認定アロマテラピーインストラクター

 

 

 

 

 

2019-06-27 00:30:00
0C6AF973-8948-4DA3-8F1E-F1EB789532FC.jpeg

本日(6月27日)より当カフェスタッフでイラストレーターHamajiのイラスト、「グラサンオバさん」のラベルのコーヒー、ビターブレンド(豆)を販売いたします✨

 

 

 

 

深煎りでやや苦味のあるビターブレンドは、甘いおやつにもよく合いますよ✨

 

 

 

夏季限定のラベルです✨

 

 

 

 

¥850(税込)/100g

(粉をご希望の際はお挽きいたします)

 

2019-06-26 17:30:00
HP用.jpg

「SEB UKULELE]ことセバスチャン・タイランディエさん、フランスより来日Liveです♪

開場: 17:00

Live:17:30~

料金:¥1500+1オーダー

♪CDを販売いたします♪

 

【要予約】

お問い合わせ、ご予約はカフェまでご連絡くださいませ。

090-9802-0324(飯田)

定員に達し次第締め切らせていただきます。

 

 

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【プロフィール】

セバスチャン・タイランディエ氏

幼少時代から音楽とデッサンに情熱を注ぐ。

今現在はグラフィックデザイナーとして働く傍ら、ギターやベースといったいくつかの楽器も演奏する。

2013年に偶然東京でウクレレという楽器を知り、それ以来ウクレレの虜になり、今ではウクレレしか演奏していない。

それから、オリジナルを作曲し始める。

日本人である妻に二つの詩を日本語に訳してもらい、曲にした。

フランス語と日本語で歌うのはもちろんの事、ロックやボサノヴァといった、様々なスタイルの音楽を演奏する。

フランスや日本のいくつかのオープンステージで曲を演奏する中、2016年に日本でコンサートをしようと決断。

日本では皆んなから「セブ」と呼ばれているので、「ウクレレ」を合わせて「セブウクレレ」という名で活動中。

ステージではウクレレと共にソロでオリジナル曲を演奏する。

時にはクラッシックなフレンチシャンソン (アンリ・サルヴァドール、セルジュ・ゲーンズブール、シャルル・トレネ、エディット・ピアフなど)や、ボサノヴァ(ピエール・バローの作詞によるアクアデべベールやコルコバードのフレンチバージョン)も。

2017年にはフランスと日本でレコーディングしたファーストアルバム「シークワーサー」をリリースした。

そして2018年、フランスと日本で演奏しつつ、さらにイギリスでも演奏の機会と賞賛を得る。

同年の年の瀬にはセカンドアルバム「Les jours heureux」(幸せな日々)を発売。